ゆち独り舞台おめー!楽しそうだなあいいなあチケット取りたいけど8月にドーム全ステするだけでも呆れられているのに、これでゆちソロ行くって言ったら家族にどつかれそうだな。もう少し時期がずれていれば〜ああ〜…


でも他のみんなもグループの活動しつつ興味あることをどんどん追求できるといいね。なんとなく、最近のカツンの落ち着きを見ていると、これからそれが出来てくるようになるのかな…という気もしてますが。やっぱり適した時期もあると思うし。



以下、息子関係の話題なのでたたみます。


今日は(ほんと言うと昨日から)息子を送りだした後、学校見学にいったりばたばたしてました。昨日は裁縫と英語の授業を見学したので、今日は2時間目の算数にあわせて行こうと思ってたのに、園バスが20分も遅れやがった(怒)。息子に、「後○分で来るから」とか説明してるのに、そりゃないお。結果すごい髪振り乱して駆けつけることに…


で、話は戻って、就学までは後2年くらいあるので気が早いようですけど、うちの子供の場合、最寄の小学校だと条件に合わず通わせるのは難しいので、今のうちから他所に探りを入れておかなければなりません。


昨日今日と見学に行った学校は、校舎も建て替えたばかりだし、家からも自転車で15分程度だし(徒歩だと30分近くかかりそうですが、スクールバスもある)、周りの環境も良いし、ハード面はかなり気に入りました。先生も優しく頼りになりそうです。参観に来ていた現生徒さんのお母さんをつかまえて聞いても好感触。とはいえ先生には異動があるので、再来年に同じ先生が担当されている保障はないんですけどね。生徒さんの方も同じで、どんなお子さんが入学してくるのか分からないけど、こちらはある程度、動向を探ることはできるかもしれません。もうひとつ気になるのは授業の内容ですが、支援級は少人数で先生のフォローも行き届いている感じ。ただ進度はある程度個人の進度に合わせてもらえるのか、どうなんだろう…。発達も個人によってかなり異なるし(現に4年生の一人の男子は、あっという間に課題を終えて、残りの時間迷路にいそしんでいた)、自閉っこの場合、全部が同じようなレベルにあることはまずなくて、計算能力は人並み以上なのに、言語能力が人並み以下、とか、耳からの情報の処理能力(聞く&話す)は低いが、視覚情報処理能力は(読む&書く)高い、とか、とにかく得意と不得意の落差が激しいことが多いので、そこがすごく気になります。親としては当然、得意なところは伸ばしてあげたいし、苦手なところは無理せずフォローしてあげたいし。
しかし支援級はそもそもの人数が少ないせいか1、2年生で1クラス、3、4、5年生で2クラス(6年生はいない)。当然進度ばらばらのはずだけど、基本同じテーマで授業していたような。


一方、普通級は、ほとんど仕切りのない巨大教室を2クラスで使っていて、その上1クラスの人数38名もいるせいか(つまり1ルームに総勢76名)、ありえないほど騒々しい^^;騒音大人数が超苦手な息子があの中でやっていけるとは到底思えない^^;;つい数日前だって、うるさい子が2人いただけで、耳をふさいでしがみついてきて「お耳(遮音効果のある耳当て)する〜(涙)」とか言ってたのに、音量としてはその30倍くらいありそうだよあれは^^;;;あんな感じだと、得意科目は普通級、苦手科目は支援級、みたいな授業の受け方も厳しいかもしれません…


あと1校気になる小学校があるのですが、そこは学校公開とサンフランシスコ行きが重なって逃してしまったので、秋にでも忘れず見てこようと思ってます。こちらは支援級、普通級だけでなく、通級もあるとのことですが、ただ、統廃合直後で仮校舎とのことなので、今年見学してもなんとも判断しがたいかもしれません。


さらに、私立、という選択もないことはないんですけど、そもそも7歳だかそこらで、一人で電車に1時間乗って通学が出来るような子供なら、こんなに就学の件で悩まないような…。この上、現在の支援級、通級、にくわえて、先日市議会を傍聴しにいった友人によると、情緒級(失礼なネーミングだと思うけど、ようは知的障害がないor軽度の自閉っこ専門みたいなものか)が出来るとか出来ないとか言ってるので気をもんでいます。


さて、こんなに母に気をもませている息子ですが、相変わらずマイペースマイペースで暮らしています。
最近指を使ったりして「プリンが3個あって、○ちゃんが1個、ママが1個食べたら、残りはいくつでしょう?」とか、算数っぽいことをやってるんですが、突然「1+3は?」と聞いたら「13」という答えがかえってきた(笑)。「1(十の位)」「3(一の位)」だと思ったみたいです。大間違いだけど子供の発想って面白いです。


面白いといえば、旅先でM&M'sを常備して、退屈しのぎに、
私「♪どんな色が好き?」
息子「赤!」
私&息子「♪赤い色〜が好き〜一番さ〜きになっくなるよ〜赤いチョコーレート♪」
とかやってよく食べさせてたんですけど、これも最後の方は、私が「どんな色〜が好き?」とたずねると「全部!」と言うように^^;

子供に一本取られると、腹立たしい反面、嬉しくもありますね。